おすすめ!BN-RF510ミディアムモデル(512Wh)をチェック

Life with Portable battery

ポータブル電源のある暮らし


水と空気の次に欠かせないもの  楽しみながら、備える  いつもそばで 接続しているから すぐに持ち出せる  普段から使っているから もしもの時に迷わず使える  室内でも屋外でも 大活躍のポータブル電源  アウトドアで活用した経験が もしもの時に役に立つ  特別な日のために準備するのではなく  水や空気のように あたりまえの存在に  いま、電源を備える時代へ
水と空気の次に欠かせないもの  楽しみながら、備える  いつもそばで 接続しているから すぐに持ち出せる  普段から使っているから もしもの時に迷わず使える  室内でも屋外でも 大活躍のポータブル電源  アウトドアで活用した経験が もしもの時に役に立つ  特別な日のために準備するのではなく  水や空気のように あたりまえの存在に  いま、電源を備える時代へ

電気も備蓄しています

我が家では、もしもの時に備えて普段からキッチンに
ポータブル電源をスタンバイしています。
トースターや冷蔵庫などの家電と同じように
コンセントに挿したままで良いのが嬉しいところ。
うっかり充電してなかった!などのミスも防げます。



休日は外へ持ち出して

平日は学校に塾に頑張っている分
休日は子供達にめいっぱい自然を感じてほしい。
週末を自然のそばで過ごすのが我が家の共通の楽しみに。
ポータブル電源があれば、
自然のよさと便利さのいいとこどり。
アウトドアでも快適!と家族にも好評です。



電気って自分で作れるんだ!

最近、我が家はニューアイテムを取り入れた。
ポータブルソーラーパネルを広げて自分で電気を作る。
自分で作った電気で灯りを付けたり充電したり
実験好きな息子が一番楽しんでいるかもしれない。
買ってよかったものの一つです。



あぁ、助かった

昨日は、ゲリラ豪雨で家の地域一帯が急に停電した。
冷凍庫に頂きものの良いお肉があるのに、、、
と思ったけど、ポータブル電源の存在を思い出し
なんとか事なきを得ました。
週末は皆をよんでバーベキューでもしようかな!

おすすめ!BN-RF510ミディアムモデル(512Wh)をチェック

Our story

開発への想い


ビクターのポータブル電源で
感動と安心を。


2018年西日本豪雨災害をきっかけに、
不安で不便な生活を強いられる姿を目の当たりにし、
何かお役に立てることはないか…と私たちは立ち上がりました。

 

そこで、企業理念「感動と安心を世界の人々へ」のもと、
私たちは電気技術をいかして、
停電時に皆様の生活をサポートできる
「ポータブル電源」の開発に着手しました。

 

ビクターは、1927年より音響と映像メーカーとして、
蓄音機・レコードの製造をはじめとしてテレビ受像機やVHSビデオを開発し、
人々の生活を豊かにする製品を生み出してきました。

 

いま、時代や気候変動にあわせて必要となった「ポータブル電源」で、
皆様をサポートいたします。
皆様の暮らしに寄り添い、さまざまなシーンでご利用いただけるよう
「ビクターポータブル電源」のラインアップを拡充しました。

 

私たちは、これからも感動と安心をお届けしてまいります。




Technology

私たちの技術



安心、長寿命。
ポータブル電源に適した
リン酸鉄系リチウムイオン充電池。

リン酸鉄系リチウムイオンバッテリーは、熱分解温度が高く、熱安定性と安全性が高いことが特長です。
また、「充放電サイクル率」が高いうえに自己放電も起こりにくいため、電力を無駄なく効率的に使用できます。

私たちがお届けする
3つの「安心ポイント」


長寿命

約4,000回の※1
繰り返し充放電が可能


長寿命

 

約4,000回の※1
繰り返し充放電が可能

リン酸鉄系リチウムイオン充電池採用で、
充放電サイクルの長寿命化を実現しました。
約4,000回充放電が可能になり、こまめに抜き差しする方でも、長い間安心してお使いいただけます。※1
シーンを変えてアイテムを変えて、
ワ―ケーション感覚でテレワークを行うのもいいですね。

 

※1:対応機種:BN-RF510/BN-RF250。
*BN-RF1500/BN-RF1100/BN-RF800の繰り返し充放電は、約3,000回 となります。


常時接続

コンセントは
挿したままでOK

常時接続

 

コンセントは
挿したままでOK


当社独自設計により、バッテリーの経年劣化や事故防止のため必要とされるコンセントの抜き差しが不要になりました。※2
自動で満充電に近い状態(94%※3以上)を保つため、例えば
ガレージやクローゼットの中にしまって保管する時でも、
コンセントを挿したままにしておけば、フル充電に近い状態で、
いつでもスタンバイOKです。

 

※2:家電への供給量よりもポータブル電源への給電量のほうが大きい場合、給電した電力を直接家電に供給します。バッテリーを経由しないため、充電と給電を同時に行っても充放電回数に影響しません。自動給電切り替え機能のもう一つのメリットです。

※3:自動充電は94%でスタート、100%でストップします。


自動給電

自動給電
切り替え機能


自動給電

 

自動給電
切り替え機能

コンセントと家電製品との間に接続しておくだけで、
停電時でも自動的にポータブル電源がバックアップします。※4
例えば冷蔵庫に常時通電しておけば、停電後も保冷を継続することができます。これで、急な停電が起きても安心ですね。

 

※4:UPS機能ではありません。
給電切り替え時に瞬間的に電力の途切れや電力低下があります。
このときの接続機器の動作は接続機器の仕様によって異なります。

おすすめ!BN-RF510ミディアムモデル(512Wh)をチェック

Our commitment to quality

品質へのこだわり


信頼の国内メーカー品質

オーディオやプロジェクター、ヘッドホン・イヤホンなど、
さまざまな製品で培った『ビクター』の品質管理基準をクリア。
国内家電メーカーとしての高い安全性を確保しています。


ビクターの安心サポート

商品ご購入後も、国内メーカーならではの手厚いアフターサポートをご用意。
万が一不具合が発生した際は、
お買い上げの販売店や国内のサポートセンターを窓口として迅速に対応します。


安全保護

過電流、過電圧、温度短絡保護

保証期間

24カ月※5

 


テクニカルサポート

期限なし

適合確認済

PSE※6

(ACアダプターのみ)

※5:ポータブル電源の場合。ソーラーパネル、延長ケーブルは12ヶ月。
※6:経済産業省より、電気用品安全法(PSE)で対象としている蓄電池の出力は、原理上直流に限られており、
交流(AC100V)が出力できるポータブル電源は、電気用品安全法(PSE)でいう蓄電池に該当しません。
詳しくは経済産業省のホームページをご覧ください。


Line up

ラインアップ