2018年発売のWOOD 10周年モデル「HA-FW10000」からウッドドーム振動板などの高音質化技術を受け入れるとともに、独自の音質チューニングにより上質な低域と澄んだ高域、リアルな音像表現と躍動感を実現しました。
オーナメントにビクターブランドの象徴である「犬のマーク」を刻印するとともに、ハウジングには高級感のあるブラックを採用し、プレミアムモデルらしい上質な概観に仕上げました。
音の伝搬速度が速く振動の減衰特性に優れるカバ材から、独自の薄膜加工技術により薄く削り出した50umウッドドームを、カーボンコーティングしたPET振動板に組み合わせることで、振動板外周部には適度なしなやかさを、振動板中央のドーム部分にはより高い強度を持たせ、美しい音色と緻密な表現力を実現します。
アキュレートモーションエアダンパー 独自設計のエアダンパーにより振動板の正確な動きを実現します。
ユニット前面に不要な音を拡散するドットを配置した当社独自のアコースティックピュリファイアーを採用。音像表現を重視した本機独自のドット配置を施し、透明感のある音色を実現します。
本体からプラグまでL/Rを完全に分離することで、セパレーションを向上させ、クリアで自然な空間表現を実現します。また、芯線構成を見直したハイグレードケーブルにより、音の伸びと繊細な表現を可能にしました。
本体からプラグまでL/Rを
完全にセパレートした構造
メタルスリーブ付き
金メッキプラグ
MMCXT端子付きグルーブ
ケーブル(溝入りケーブル)
イヤーピース内壁に設けたスパイラル配列のドットにより、音質劣化の原因となるイヤーピース内の反射音を拡散減衰させる「スパイラルドットイヤーピース」の形状と素材を進化させ、さらに純度の高いクリアサウンドを実現した「スパイラルドット+(プラス)イヤーピース」を採用。
肌に近い力学特性を持つ素材SMP iFit*を採用することで、イヤーピースの存在を忘れるほどのナチュラルなフィット感を実現しました。
5種類のサイズ(S、MS、M、ML、L)を付属しています。
*SMP iFitは株式会社SMPテクノロジーズの製品です。
駆動力とリニアリティを大幅に向上させたハイエナジー磁気回路により、原音に忠実な再生を実現します。また、軽量なCCAWボイスコイルによる振動板の正確な振動が、繊細なニュアンス表現を可能にします。
駆動力向上 磁気回路に新開発のプレート形状を採用。これにより、強力なネオジウムマグネットの磁力を有効利用することが可能となり、ボイスコイルが受ける駆動力が向上しました。
リニアリティ改善 新プレート形状採用により、ボイスコイルが前後に動いた時の駆動力の変動を抑え、歪みを低減。磁力が、前方・後方バランスのよい理想の方向に改善しました。
フィーチャー
装着 <イメージ>STYLE
キャリングケース CASE
オーディオ&ヴィジュアル評論家 小原由夫氏が、CLASS-Sを通じてエバーグリーンな名盤をたどっていきます。
特別編4回目はHA-FW1500でケイト・ブッシュの「Remastered Pt. I」を聴く。深いサウンドと重層的な音響をウッドドーム振動版が再現してくれるに違いない。
特別編3回目の今回はHA-FW1500でザ・ビートルズの「アビーロード」聴く。HA-FW1500は「カム・トゥゲザー」のビートをたいそう力強くワイルドに再現した。
型名 | HA‐FW1500 |
---|---|
型式 | ダイナミック型 |
ドライバーユニット | 口径11mm ウッドドームドライバーユニット |
出力音圧レベル | 103dB/1mW |
再生周波数帯域 | 6Hz ~ 52,000Hz |
インピーダンス | 16Ω |
最大許容入力 | 200mW (IEC*) |
ケーブル | MMCX端子型着脱式1.2m(Y型) OFC線 φ3.5mm24金メッキ ステレオミニプラグ |
質量 (ケーブル含まず) | 約15.0g |
付属品 | スパイラルドット+(プラス) イヤーピース(S、MS、M、ML、L各2個)、 キャリングケース |